インスタで2019年8月にポストしてからというもの、 真似してくださった方の投稿から少しずつ広がっているDWE棚のガード&目隠しアイディア。
よく質問をいただくのでこちらに詳しくまとめてみました。
我が家は引っ越してきてから来客が多いので、来客が来た時にはカラフルなDWE棚には目隠しカーテンをしています。
DWEを知らない人にいろいろ聞かれるのもめんどくさいというのもありますが(笑)
目隠しカーテン取り付けに使用したもの。
・かもいフック下止めホワイト(ダイソー)×2
・突っ張り棒120cm程度のもの(100均)
・カラボ用ミッキーカーテン×2(ダイソー150円商品)
ー長さ調節して縫ってあります。
我が家はディスク類をほかのケースにまとめてカラフル感がなくなったため、一番上の段は隠さずそのままです。(使用頻度も高いので。)
ブルーレイ収納の段から隠す場合は、カーテンの長さが足りなくなるのでご注意ください。下の段が少し見えます。
このカーテン目隠しのいいところは、普段来客がないときは、カーテンを突っ張り棒にかけたまま、DWE棚の後ろに引っ掛けておけるところ♪
DWE棚の後ろに、ちょうどいい具合に仕切り棚の余りが飛び出ていて、そこに引っ掛けておけるんです!
垂らした状態で後ろに収納しておけるので、来客時に前に引っ掛けた時もシワにならずに、きれいなカーテンでさっと目隠しできます♡
いろんなシンプル小物収納(カゴやケースなど)を買ってカラフル感を消すこともできますが、このカラフルこそ子どもの興味関心を引く大切な要素なんだと思うと、私の都合でシンプルにしすぎるのもなぁと。
でも、やっぱり大人の都合で隠したい時はあるわけで。
そうやって悩みに悩んだ結果の目隠しカーテンです。
普段はカーテンを外して、いつでも視界に入るように。
隠したい時だけ隠す!(笑)
そしてさらに…
このポストをインスタに投稿した当時、我が家は漁るの大好き、何でも食べたい盛りの0歳児がいたので、ワイヤーネットのガードを自作しました。
セリアで買った11マス×14マスのワイヤーネットを8つ組み合わせて結束バンドで止めて、前はパタパタ左右に開閉するようになっています。
今は洗濯バサミで留めてるだけですが、最近外せるようになってきたので、今度からマジックテープで留めようと思います。
柵のおかげで、息子に中身をひっくり返されたり食べられたりすることはありません。
小さい頃からどんどん興味のあるものを触らせて、とよく言うけれど、『DWEだから興味を持ってる』わけではない0歳児に、はちゃめちゃに触らせるようなことは私はしません。今の息子は、DWEだから手を伸ばして食べるわけじゃない。なんでもいいんですから(笑)
一緒に遊べる時は柵を外して好きなものを取れるようにしてあげたりはします。
もう少し大きくなって、本当にDWEのカードやペンに興味関心が出てくるようになったら、好き勝手させてあげようと思っています。 息子の成長に合わせて、収納も変えていけたらと思っています。
あいね
ガードを閉じる器具は、洗濯バサミ→マジックテープ→カラビナ、と変遷し、今はまた洗濯バサミです。
息子も成長し、『開けてはいけない』ことを学んだので、洗濯バサミの力は弱いですが、閉めてあれば勝手に開けることはなくなりました。
大活躍なガードですが、ワイヤーネットと棚が当たる部分は擦れて塗料が剥がれることがあるので、ネットを保護するなど工夫をしたほうがいいかもしれません。